【Swift4】ToDoリストアプリを作りながらUITableViewを学ぼう!〜Part3 【説明動画付き】

Part2の続きです。part3ではUIButtonを押したらアラートが表示され、テキストフィールドでユーザーに書かれた文字をToDoリストに表示していくコードを書いていきます。また、スワイプしたらTableVieWのCellを消去する機能も追加していきます。UIAlertController,UIAlertAction,等が学べます

参考動画

新規アイテム追加機能

ToDoViewController.swiftに紐づける

storybord→プラスボタンをToDoViewControllerにコントロール&ドラッグ→actionを選択&ANYを選択

が追加されるはずです。下記コードのように変更していきます

tableViewのCellを消去する機能

下記コードを追加するとスワイプするとリストが消去されます。

解説

UIAlertController

UIAlertControllerはアラートを出すパーツです。

UIAlertAction

styleはどのようなstyleで出すか指定してます。(style: .default)のdefaultdestructive赤文字で否定的な選択肢やcancelに変えることもできます。

placeholder

テキストフィールド内に元々入っている薄い文字を指定してます。”NEWアイテム”を変更することにより好きな文字がいれれます。

present

Apple公式developperに詳細が載っています。簡単に説明すると現在のViewの上に追加するという意味です。

実行結果

全体のソースコード

ToDoViewController.Swift

Item.swift




FLY-WESTプログラミングスクールでは格安で未経験からフリーランスエンジニアへ導きます!

© Copyrights Spot. All Rights Reserved

Created with by FLY-WEST